Cloudinaryは、画像や動画などのメディアアセットの管理、最適化、配信を一元的に行えるクラウドベースのデジタルアセット管理( DAM )サービスです。開発者やマーケターは、アップロードから変換、圧縮、リサイズ、フォーマット変換、CDNによる高速配信まで、コードやUIを通じて簡単に操作できます。
Cloudinary 概要
価格設定
Cloudinary は DAM および API を利用した価格設定がされています。実際に評価として利用する程度であれば、無料プランも用意されています。詳しくは価格設定のページをご覧ください。

このクイックスタートガイドでは、フリープランを利用して確認できる機能まで紹介しています。
サインアップ
このクイックスタートガイドを利用するにあたって、Cloudinary の無料プランにサインアップをしてください。クレジットカードの登録なしに、フリープランを利用することが可能です。
- まず最初に Cloudinary のサイトにアクセスしてください

- 右上に表示されている Sign up for free をクリックします
- サインアップをするためのアカウントの種類が表示されます。利用したいアカウントを選択してください。

- サインアップが完了すると、どの機能を利用するのかの画面が表示されます。 drag

- ここでは下の DAM の項目をクリックして、 Let's start のボタンをクリックします
- ダッシュボードが表示されます

これで無料アカウントを作成して Cloudinary を利用することが可能となりました。
Getting Started with Cloudinary
アカウントの作成が完了すると、以下のように Welcome のダイアログが表示されて、ステップバイステップで初期設定を進めていく形となります。すでにアカウントの作成が完了したため 20% の進捗となっています。

作成をしたアカウントを利用して、チュートリアルを進めていきましょう。
次のステップ
チュートリアルでは、会社のロゴのアップロード、そしてそのロゴの透かしに進みます。次の記事をご覧ください。